参加受付中
アーカイブ配信
日経XTREND FORUM2025 ホンネ理解から導く顧客体験の本質
開催日:2025-10-02 12:00

イベント概要 SUMMARY
ーー好評につき「日経クロストレンドFORUM2025」Asobicaパートのオンライン配信決定!ーー
AI活用はデータ資産最大化が一つのテーマですが、より大切なのは、顧客が「ありがとう」を伝えたくなる体験です。
「ホンネ理解」がCXを向上させ、優れたCXが更なる「ホンネ理解」を育む“好循環”を導くためのCXデザインと、事業成長への道筋について、CX Design Network企業・顧客時間の風間公太氏との対談で探ります。繋げる活用方法・実践論を、企業の成功事例を交えてご紹介します。
このような方におすすめ RECOMMEND

・データやAIの活用だけでなく、顧客の「ホンネ理解」を通じて本質的な体験を設計したいと考えている経営企画・マーケティング・CS部門の方
・顧客の“ありがとう”を生む体験づくりを通して、ブランド価値やロイヤルティを高めたい方
・CXデザインやAI活用の最新知見を取り入れたい企業担当者
・CXの好循環を生み出す仕組みを理解し、自社の成長戦略に活かしたい経営層や事業開発担当者
・顧客の“ありがとう”を生む体験づくりを通して、ブランド価値やロイヤルティを高めたい方
・CXデザインやAI活用の最新知見を取り入れたい企業担当者
・CXの好循環を生み出す仕組みを理解し、自社の成長戦略に活かしたい経営層や事業開発担当者
スピーカー紹介 SPEAKER

佐藤 頌太
Asobica VP of Strategy 事業推進室室長
Gunosyでブランド企業向けプロモーションのセールスを経験後、サイバーエージェントとの合弁会社で動画アドネットワーク事業等を立ち上げ、開発、営業、CSまで従事。
その後独立し、ファンづくり専門会社を設立し、飲食店外食チェーンやメーカー企業の顧客起点マーケティング支援を行う。2021年4月にAsobicaに入社。
その後独立し、ファンづくり専門会社を設立し、飲食店外食チェーンやメーカー企業の顧客起点マーケティング支援を行う。2021年4月にAsobicaに入社。

風間 公太
顧客時間 取締役
劇団四季などのエンタテインメント業界でのPR/マーケティングを担当後、良品計画入社。
SNS、MUJI passportなど、無印良品のOMOやCRMを推進。
2019年に顧客時間に参画し、多業種の事業開発やDXを支援。
また、マーケティングプランナーとしてもローカル企業などのデジタル活用を支援している。
SNS、MUJI passportなど、無印良品のOMOやCRMを推進。
2019年に顧客時間に参画し、多業種の事業開発やDXを支援。
また、マーケティングプランナーとしてもローカル企業などのデジタル活用を支援している。
開催情報 INFORMATION
- 開催日
-
10月2日(木) 12:00〜12:45
10月3日(金) 12:00〜12:45 - 参加方法
- Zoom(参加無料)
- 注意事項
-
※参加URLは参加者のみに、3営業日以内にご連絡いたします。
※なお、本イベントの対象者以外(同業他社様など)のお申込については、お断りさせていただく場合がございます。
イベントへのお申込み APPLY
*は入力必須項目です
資料ダウンロード・お問い合わせ
ロイヤル顧客を育成・蓄積するコミュニティ運営や顧客分析機能を活用した
LTV最大化・VOC収集・UGC生成にご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。