開催終了

【店舗小売業向け】購買データだけでは不十分。あなたの顧客理解に欠けている「顧客心理」と「使用体験」を掴む方法

開催日:2025-10-14 12:00

  • キーワード:
  • 店舗事業者向け
  • EC事業者

イベント概要 SUMMARY

近年、市場の成熟化や人口減少に伴い、多くのリテール企業で新規顧客獲得の難易度が上がっています。PB商品の台頭など競争も激化する中で、従来のやり方だけでは持続的な成長は困難です。このような状況下で、事業成長の鍵を握るのが「CX(顧客体験)の向上」であり、その根幹をなすのが「顧客理解」です。

多くの企業ではID-POSやアプリの利用ログといった「行動データ」の活用を進めていますが、それだけでは顧客が「なぜその商品を選んだのか」「なぜ店舗に来てくれたのか」といった”Why”の部分、つまり顧客心理までは分かりません。


本ウェビナーでは、行動データだけでは見えない「お客様の本音」をいかにして取得し、事業成長に繋げるかを解説します。大手100円ショップDAISO様が、年間数億点もの販売数の中から、いかにして顧客の潜在ニーズを掴み、大ヒット商品を生み出しているのか。
その裏側にある「本音データ」の戦略的な活用事例を交えながら、明日から実践できる顧客理解の新しいアプローチをご紹介します。

ご参加いただくことで、自社の顧客データ活用の課題が明確になり、顧客の声を起点とした商品開発やプロモーション戦略のヒントを得られるはずです。
ぜひこの機会にご参加ください。

このような方におすすめ RECOMMEND

・ID-POSなどの行動データは取得できているが、顧客が「なぜ買ったのか」「なぜ使い続けているのか」という理由が分からず、施策が仮説ベースになっている方
・顧客の声を商品開発や改善に活かしたいが、具体的なアイデアに繋がらない方
・従来のアンケート調査では、建前や表層的な回答しか得られず、顧客のインサイトを掴みきれていないと感じる方
・お客様相談室のログ、SNSのUGC、店舗の声など、顧客の声が社内に散在し、一元的に分析・活用できていない方
・顧客との継続的な関係を築き、ブランドのファンを育成する具体的な方法を探している方
・成功企業の顧客データ活用事例を学び、自社の戦略に取り入れたい方

スピーカー紹介 SPEAKER

桐本 剛志
インサイドセールスグループ 店舗業界開拓担当
2018年~約4年間、大阪府内で消防士として勤務。2022年からサムシングファンにジョインし、1年間クリエイティブプロデューサーとしてクリエイターの派遣・業務委託での斡旋事業を担当したのち、エージェント事業の立ち上げを担当。
その後、フリーランサー向けオンラインサロン事業の立ち上げにも携わり、2024年11月に株式会社Asobicaにジョイン。
現在は店舗業界開拓担当のインサイドセールスとして活動。

開催情報 INFORMATION

開催日
10月14日 (火)12:00~12:45
10月15日(水) 12:00~12:45
参加方法
Zoom(参加無料)
注意事項
※参加URLは参加者のみに、3営業日以内にご連絡いたします。
※なお、本イベントの対象者以外(同業他社様など)のお申込については、お断りさせていただく場合がございます。

イベントへのお申込み APPLY

資料ダウンロード・お問い合わせ

ロイヤル顧客を育成・蓄積するコミュニティ運営や顧客分析機能を活用した
LTV最大化・VOC収集・UGC生成にご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

無料 coorum がもっと分かる資料をダウンロードする お問い合わせ

資料をダウンロードする

幅広い業界・業種の
オピニオンリーダーが導入

お役立ち資料WHITE PAPER

お役立ち資料の一覧へ

メディア掲載MEDIA